ACC(追従クルーズコントロール)が普及した世の中になる。
↓
大概の人はクルマ任せなので鈍感になる。
↓
が、ナビに出てくる到着時間もあり、走行速度に敏感な人が出てくる。
↓
法定速度とか実勢速度近くで速度キープして移動したいというトレンドができる(カモ あくまで仮定です)。
↓
ここで、前方に速度維持できない成り行きアクセラーの登場
↓
ちょっとした坂道でもスピードが落ちる。
↓
追従しているクルマはみんなスピードが落ちる
↓
到着時間が遅れます的なアナウンスが出たりして
(遠くまで行ってもホンの数分ですがね)
↓
「速度維持できないと後続がみんな遅れるんだよ!」と批判の対象に。
↓
で、むしろ速度が速くてとっとと行っちゃう人のほうが邪魔じゃないと、皆気づく。
ま、最後の1ラインはおまけ、短絡的ですけれどね。
自分の走りが速度維持できているほうなのか、意識しておいたほうがよいことは確かかと。
F.NorioDESIGN Inc. #カチくる #古川教夫
http://kachikuru.com/
The following two tabs change content below.

Furuching
屋号:カチくる。WEBと紙のメディアで編集と執筆をしております。Youtubeは編集なし。主にクルマネタ。地質ネタも好物、チバニア〜ン! 福祉車両取扱士 Age 40er. [Ku6c]

最新記事 by Furuching (全て見る)
- 計算してみた。トイレットペーパー4本入り10パックセット5万1000円なら1センチいくら…… - 2020年3月4日
- さまざまな展示イベントの中止の報に、ゆるいオッサンっぽいこと言ってみとく。 - 2020年2月20日
- 多慶屋のマスク&消毒ジェル 在庫事情を調査してみた〈最新情報7月22日、調査開始2月3日〉上野・御徒町 - 2020年2月3日