過去のネタをほどよく掻き混ぜて、なおかつハッピーエンドで終わるようなストーリーや、笑い話で終わるストーリーがうけているわけだが、どれもこれも過去の思い出に頼りすぎじゃないか。
タイムマシンができたらなあ、とか性別が入れ替えられたらなあとか、若さが手に入ったらとか、どれこもこれも国家という枠があったら、それを仕切るのは国でしょ、政治家でしょ、資本家でしょ。
そんな気軽に過去に戻れるわけもなく、気軽にカラダを入れ替えられるわけもなく……。
時間旅行なんて、庶民のおもちゃになるのはいつのことか。
道具ができたらスグ使えるようになっているとおもうのも、おろかしい。
と、思うんですけれどね。
最初に過去に行った人が、現地で神様と勘違いされてて崇められるかもしれない。
ああ、それって政治家、資本家?
The following two tabs change content below.

Furuching
屋号:カチくる。WEBと紙のメディアで編集と執筆をしております。Youtubeは編集なし。主にクルマネタ。地質ネタも好物、チバニア〜ン! 福祉車両取扱士 Age 40er. [Ku6c]

最新記事 by Furuching (全て見る)
- 計算してみた。トイレットペーパー4本入り10パックセット5万1000円なら1センチいくら…… - 2020年3月4日
- さまざまな展示イベントの中止の報に、ゆるいオッサンっぽいこと言ってみとく。 - 2020年2月20日
- 多慶屋のマスク&消毒ジェル 在庫事情を調査してみた〈最新情報7月22日、調査開始2月3日〉上野・御徒町 - 2020年2月3日