親子などのカルガモチャリが安全に目的地に着けると交通インフラとしては立派なものになるんじゃないか

親子などのカルガモチャリが安全に目的地に着けると交通インフラとしては立派なものになるんじゃないかと思ってる。

現状、歩道は高齢者と13歳未満がメイン。
それ以外の年齢でも、自転車通行許可の標識があれば通行できる。
が、そのままの速度ではなく、あくまでも徐行であることを周知する必要がある。
ということは、ママチャリであってもひっきりなしに漕いで走っているということはありえないということになる。

引用元:けいしちょう自転車安全教室

引用元:けいしちょう自転車安全教室
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette2/

警視庁のサイトによると……。

歩道を走ることができるのは

次のときは、自転車で歩道を走ることができます。
ただし、歩道は歩行者のための道路ですから歩行者がゆうせんです。
・「自転車通行可」のひょうしきがあるとき
・13歳みまんの子供や70歳以上の人、身体の不自由な人
・道路を安全に通るためにやむをえないとき

徐行とは?

「じょこう」とは、すぐに止まれるようなスピードでゆっくり進むことです。

もし、自転車は車道の左端、もしくは走行レーン、年齢によっては徐行で歩道を走る。ということが徹底されると、問題になるのは2つ。

ひとつめは、車道の左端を走る自転車との中で低速のものに対して、速度差を考慮しない、自動車や速い自転車との関係。

ふたつめは、高齢者に該当しない親などと幼児が2輌の自転車に分譲したような状況=カルガモ走行で親が歩道を走行できない問題。

そのあたり含めて、解決していかないと、自転車は使いにくい乗り物になるか、使い方を誤ったまま使われる乗り物になったままになる。

【関連リンク】
けいしちょう自転車安全教室

けいしちょう自転車安全教室

パソコンやスマートフォンなどから気軽に受講できる「けいしちょう自転車安全教室」サイトです。自転車クイズ10問に挑戦!!合格するとメッチャかわいいピーポ君の合格証が・・!? Let’s Try(^0^)/

F.NorioDESIGN Inc. #カチくる #古川教夫
http://kachikuru.com/

The following two tabs change content below.
Norio Furuching Furukawa

Norio Furuching Furukawa

屋号:カチくる。WEBと紙のメディアで編集と執筆をしております。Youtubeは編集なし。主にクルマネタ。地質ネタも好物、チバニア〜ン! 福祉車両取扱士 Age 40er. [Ku6c]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。