都市は密度が濃い。
ゆえに密度の低い地域から来た物が、その地域と同じ速度で動くならば、それは相対的に「速い」ことにならないか。
都市での交通が遅いのは密度ゆえ、それはクルマだけではなく、物の密度も、人の密度も、影響しているのではないか。
そう思えば、渋滞にも「そんなものだ」と寛容になれる。
反対に流入者の動きが乱暴粗野に見えるのも「タイム感があっていない」からだと諦めもつく。
低密度地域の時速60キロは都市の時速30キロくらいに思っていれば、そんなものだし、その時間で通過する「コト・モノ」の量たるや、比にならないだろう。
そして二分の一のタイム感だとわかれば、ウインカーも倍早く出すべきだし、黄信号への突入も倍早く諦めるべきと、理解できるのではないか。
駐車場の止め方も然り、倍の精度で(なんて)。
普段通りは普段と見え方が違うということです。
2017/01/08 4:13
The following two tabs change content below.
Norio Furuching Furukawa
屋号:カチくる。WEBと紙のメディアで編集と執筆をしております。Youtubeは編集なし。主にクルマネタ。地質ネタも好物、チバニア〜ン! 福祉車両取扱士 Age 40er. [Ku6c]
最新記事 by Norio Furuching Furukawa (全て見る)
- 【車いすスロープ車比較】バンパーが下に開く純正スロープ車のメリットがよくわかる画像 - 2022年5月4日
- 選べるナンバー「上野」「浅草」採用へ。 4月1日から。 - 2022年4月1日
- 自転車のチャイルドシートにはめるカゴって売ってないのね - 2022年1月18日